特別科目プログラム

アオバジャパンインターナショナルスクールでは、充実したサポートプログラム、体系的に学べる日本語カリキュラム、そしてデジタルリテラシーへの取り組みにより、バランスの取れた学習が提供されています。子どもたちは、一人ひとりのニーズに合わせた学習面および情緒面でのサポートを受けられる他、テクノロジーが学びのあらゆる場面に組み込まれており、21世紀に必要な型スキルをの育成します。

また、アオバはビジュアルアーツやパフォーミングアーツを通じて培う創造性を重視しており、音楽、演劇、作品展示などから学べる機会が多くあります。さらに、スポーツや体育を通して、チームワークと健康を促進し子どもたちの成長を総合的にアプローチが取られています。

Unmute video

PERFORMING
ARTS

パフォーミングアーツ

アオバジャパン・インターナショナルスクールでは、幼稚部から高等部まで、音楽、ダンス、ドラマ、演劇の豊かな経験を提供する舞台芸術プログラムを実施しています。探究的な学習に根ざし、アオバのコアバリューに基づいたこのプログラムは、創造性やコミュニケーション、協調性を育みます。幼稚部から初等部6年生までは、全生徒が音楽を学び、歌、楽器、音楽リテラシー、音楽的伝統文化を探究します。このような経験は、生徒が音楽的なスキルを学ぶだけでなく、IBの学習者像で推奨する特性、思考力、コミュニケーション能力、オープンマインドを身につけることにも繋がります。アオバで学ぶ音楽は、芸術的表現であると同時に、世界とつながるための強力な媒体であることも伝え、生徒が生涯にわたって芸術に対する感謝の気持ちも育むような教育を実施しています。

中等部では、生徒が舞台上および舞台裏の両方の役割において、パフォーマンスや舞台制作に携わる機会が増えます。この没入型とも言えるパフォーミングアートの学習体験では、劇場で上演されるパフォーマンス、照明、音響デザイン等の実践的な学習を生徒たちに提供します。高等部では、高校教育に特化した設備を備える文京キャンパスにつくられた音楽収録スタジオやブラックボックスシアターを活用して、音楽やパフォーマンスを学ぶ機会が提供されています。学校行事や実際の舞台で演奏や表現することを通して、生徒たちは音楽家として、芸術的表現者として、そして国際社会の一員として成長することができます。

パフォーミングアーツのイベント

2025 MYP Showcase

2025 MYP Showcase

MYPの生徒たちは、素晴らしいダンスや歌、パフォーマンスでステージを盛り上げました

2025 MYP Musical

2025 MYP Musical

Singin' in the Rain

練馬ホールでのMYPミュージカル初日

2025 MYP Musical

2025 MYP Musical

Singin' in the Rain

練馬ホールでのMYPミュージカル2日目

KPASS 2024

KPASS 2024

Daikanyama Christmas Performance

KPASS 2024

KPASS 2024

Bunkyo Bunkasai

練馬祭でダンサーがパフォーマンスを行いました

KPASS 2024

KPASS 2024

Vocal Solo Competition